ブログ一覧

こんにちは、営業の山内です。

ちょっと暖かくなってきたかなと思えば、

また気温も低くなり、まだまだ寒い日が

続きますね。

そんな中、我が家の1月の電気代が

とんでもないことになってました

その金額はなんと37,379円

昨年の1月の電気代は28,975円。

使用量は去年より少ないのになんで??

内訳をみると、とにかく燃料費調整額が

高くなってました。

電気代 約37,000円のうち約11,000円が

燃料費調整額で、オール電化の自宅は

電気使用量×8円12銭/kwhの計算です。

いくら節約してもこの金額はどうにもなりませんね

この燃料費調整額ですが、2月からは

1円51銭/kwhになり、さすがに1月の

ようにはならないと少しホッとしている

ところです。ただこの先の光熱費の上昇を

考えると、お客様にもあらためて太陽光発電や

蓄電池などの設備をおすすめしないと

いけないと思う日々です

電気代に衝撃をうける中、これまた上昇

してるのが長期固定の住宅ローン金利です

ある会社が扱うフラット35(長期固定の代表的商品:21年〜35年固定)

の金利は12月:1,65%、1月:1,68%、

2月:1,88%と上昇中。

金利の数字だけで見ると大した影響が

ないように見えますが、実際に千万単位で

借りる住宅ローンの返済総額では100万円

以上の違いになることもあります。

光熱費と同じようにこれも頭が痛い

話です。それでも35年固定金利という事を

冷静に考えると、やはり低金利の状況に

変わりないと思います。

また変動金利はずっと変わっていません。

この先どうなるかは分かりませんが、

もし金利上昇が心配という場合は銀行には

3年固定、5年固定、10年固定という商品も

あります。変動、短期固定、長期固定など

選択肢は多くありますのでお客様と一緒に

何がいいのか考えていければと思います。

少しでもお役に立てますように

 

 

 

 

大掃除

2022/12/31

こんにちは、営業の山内です。

今年もいよいよあと2日となりましたね。

一年、本当に早いものです。

今年もたくさんのお客様との素敵な

出会いがありました。

昨日はそんな出会いの場所となった

展示場の大掃除でした。

玄関周りやお客様が通られるアプローチは

シュワっと汚れ落とし

普段は手が届きにくい窓もピッカピカ

目隠しされたエアコンもふきふき

バルコニーの塗装も丁寧に

築20年以上の展示場もよみがえりです

自宅の大掃除もまだやれてませんが、

展示場が綺麗になったことで今年も

やりきったような気分になれました。

しかし・・まだまだオーナー様への

ご挨拶訪問が終わっていません

さあ明日も出来る限りのオーナー様に

会いに行くぞと意気揚々です。

また来年もこの展示場でたくさんの

お客様との出会いが楽しみです。

展示場は6日からオープンしてます。

皆様のご来場をお待ちしております

師走

2022/12/22

こんにちは、営業の山内です。

12月は師僧も走るほど多忙な月という事で

「師走」と言われてますね。

そんな12月ですが、私達ホームラボでも

ありがたい事に「師走」の状況です

私も11日にY様のご契約、13日はU様邸の

上棟、17日18日は3会場同時の見学会と、

この忙しさを本当にありがたく思います。

各オーナー様に心より感謝です

 

11日のご契約の様子・・

Y様ご契約ありがとうございます!

これからまた本格的な詳細打合せが続いていきます。

最終的な決定まであと一ヶ月ほど、私も

Y様と一緒に迷い、悩みながらも打合せを

楽しみにしています。

 

13日のU様上棟の様子・・

朝の朝礼でU様より一言いただき乾杯

  

その後、柱・梁が一気に組み立てられていきます

お昼にはU様手作りの豚汁もいただきました。

これがまた美味しい!寒い日でしたが体も

あったまり、おかわりをお願いする職人

さんもたくさんでした

 

上棟の最後はお餅まきです。

ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。

 

17・18日の3会場同時の見学会・・

和の空間をカタチにした「SUMUTO」、

平屋の「SIMPLE NOTE」、

空間を最大限に活かした「BOX」の

3商品での開催。

寒い日でしたが3会場とも暖かく、

ご来場の皆様には断熱の良さを

体験頂けたことと思います。

 

「SUMUTO」の一部写真です・・

大きな下屋に囲まれた空間にはベンチを

置かれる予定です。

東面の景色が眺められるほっこりスペースができます。

吹き抜け空間の照明や造作洗面もいい感じに仕上がっています。

 

 

「SIMPLE NOTE」の一部写真・・

玄関ホールとリビングからも眺められる

中庭があります。外部からは全く見えない

作りで完全なプライベートスペースとして

使えるようになっています。

キッチン腰壁もメラミンの化粧板が使われたすっきりデザインです。

 

残念ながら「BOX」の会場写真は撮れて

いませんが、BOXならではの大きな

吹抜け空間に、細部までこだわられた

仕様となってました。

どちらの会場もまた近々ホームページの

施工事例にアップさせて頂ければと

思います。今年最後の見学会でしたが、

ご来場頂きました多くのお客様、

開催させて頂きましたオーナー様、

本当にありがとうございました。

また来年もお施主様のご厚意でたくさんの

見学会を予定しています。

ぜひ皆様のご来場をお待ちしてます

金利の話2

2022/11/16

こんにちは。営業の山内です。

11月も早いものですでに中旬になりました。毎月月初は各銀行の住宅ローン金利が発表されます。今月の金利もつい先日発表されたかと思うと本当にあっという間ですね。

その住宅ローン金利ですが、フラット35(超長期固定の代表的な商品)は0.06%の上昇でした9月から10月にかけては0.04%下がったものの、一気に逆転の上昇となりました。

それでも10月から始まりました新しい金利引き下げ制度で条件を満たせば10年間マイナス0.5%してくれますので、今月の上昇分を大きくカバー出来ますね

このマイナス0.5%を使うためにも「ZEH/長期優良住宅 」の仕様というのは今のお家づくりには欠かせないものとなりました

またフラット35に伴う形で主要銀行の10年固定商品も全般的に上昇、もしくは据え置きという形のようです。

世界の国々では景気回復の話を耳にする中、日本はまだずっと低金利を維持しています。しかしいつもまでこの状況が続くかは誰にもわかりません。

日銀の黒田総裁の任期も来年の4月までという事もあり、その後は現在の超低金利の状況も変わるのではないかと聞くこともあります

一般的にこの先金利が上昇するかもしれないと考えると長期の固定金利が選ばれます。逆に金利が下がったり据え置きと考えると変動金利が選ばれるかと。ただこの予想が難しくいつも悩んでしまいます。先月のブログと同じような内容になりますが、どちらを選んでも間違いはないと思っています

ただいつもお客様にお伝えしてますのは、ご新築された時に借りられた銀行さんと一生付き合っていくかは分からないという事です。

私も自宅を建築後16年の間で3度の借り換えをしています。世の中の金利動向や、住宅ローン商品など、時間と共にいろんな変化が起こります。自分にとって常に優位な住宅ローンと付き合っていきたいものです。

お家を建てられた後、借りてある住宅ローン商品がどういう内容だったか忘れてあるオーナー様もたくさんいらっしゃいます。ぜひ一度振り返ってみてください。何か気になる事があればどうぞお気軽にご連絡下さい。少しでもお役に立てればと思います。

またこれからお家を検討されるお客様、プランやデザインの相談以外に、資金面のご相談もお待ちしております。

その際はぜひホームラボの展示場へお越し下さい

 

 

こんにちは、営業の山内です。

10月になっても暑いなと思っていたら、最近は秋らしく

朝晩は冷え込むようになりました。

また紅葉が楽しみな季節ですね。

そんな10月ですが、住宅をお考えのお客様には大きな変化が

ありました。

それは「フラット35」の金利引下げ方法が変わった事です

住宅ローンは「固定金利」と「変動金利」に大きく二つに

分かれます。35年固定金利のフラット35ですが、

2022年10月から金利引き下げ制度が「ポイント制」に

変更されました。

これまでも様々な金利パターンがありましたが、分かり

やすくなったと感じます。

新しい金利引下げ制度は、以下の項目毎にポイントを定め、

合計ポイント数で4パターンの金利引き下げ内容が

決まるようになりました。

 ①住宅性能メニュー【フラット35S (ZEH)など】

 ②管理・修繕メニュー【長期優良住宅など】

 ③エリア【フラット35 地域連携型 子育て支援や地域活性化など】

上記①〜③のグループの中にいろんな項目がありますが、

各一つの金利引下げメニューを選ぶ事になります。

・4ポイント以上だと当初10年間:▲0.5%

・3ポイントだと当初5年間:▲0.5%   6年目から▲0.25%

・2ポイントだと当初10年間:▲0.25%

・1ポイントだと当初5年:▲0.25%

例として①からフラット35S(ZEH)で3ポイント、

②から長期優良住宅で1ポイントの計4ポイントとなり、

10年間▲0.5%が使えるようになります。

創エネ・省エネ・断熱が徹底された「ZEH住宅」や

将来にわたり安心して暮らせる「長期優良住宅」に、

国もより手厚い制度を考えてあるのが分かりますね。

多くの金融機関がフラット35を扱っていますが、

2022年10月の最低金利は1.48%です。

4ポイント以上だとそこから▲0.5%ですので、

1年〜10年まで金利0.98%、11年目〜1.48%になります。

35年固定と考えると本当にすごい低金利です

ネット銀行や地方銀行の変動金利も変わらず低金利で魅力的

ですが、フラット35もすごい商品である事に間違いないと思います。

嬉しい事ですが、住宅ローン選びも本当に悩みますね

将来の金利動向がどうなるか予知能力があればいいのですが、

さすがに誰にも絶対とは言えません。

長期固定金利がいいのか、変動金利がいいのかこの先もずっと

私も悩み続けるんだろうなと思います。

でも一つだけ言えるのは、どちらにしてもすごく低金利で

ある事に間違いはありません。もう少し先かなというお客様も

ぜひ一度住宅ローン金利に注目して、建築時期を考えてみては

いかがでしょうか。

新しいフラット35の制度や、住宅ローンの特徴など何か

気になる事がありましたら、どうぞお気軽にホームラボの

展示場へお越し下さい。

少しでも皆様のお役に立てるご説明が出来たらと思います

皆様のご来場をお待ちしております

こんにちは。営業の山内です。

台風も過ぎまして、少し涼しくなりましたね。

それにしても今年の夏もまさに猛暑でした

お天気の良い日も例年の夏より多かったのでは

ないでしょうか。

 

さて、今回はそのお天気にも影響があります

太陽光発電と蓄電池の話です。

最近は電気料金の値上げについての話題を、

よく聞くようになりました。この値上げについてですが、

大きく2つの要因があると言われています。

それは「燃料費調整額」と「再エネ賦課金」の2つの値上がりです。

①燃料費調整額・・

石炭や液化天然ガス(LNG)など輸入価格高騰の影響もあり、

この燃料費調整額が値上がりしています。

燃料を海外からの輸入に頼っている以上、この値上がりに

ついては仕方のないような気がします。

②再エネ賦課金・・

2012年から国が再エネ普及の為に、太陽光発電などで作られた電気を

一定期間買い取りますという制度が作られました。

この固定価格で買い取るための原資が再エネ賦課金です。

私たちみんなで負担している「再エネ賦課金」

毎年の値上げがすごいですね。     

2012年度 0.22円/kWh       2022年度 3.45円/kWh

約10年でなんと16倍以上の金額になっています!

 

この2つの料金、本当に頭が痛いです。

我が家の先月の電気料金明細を見ますと、

燃料費調整額は  1,390円!

再エネ賦課金は  なんと2,473円でした!

すごい金額を毎月払っています

皆様は毎月どれくらいの金額をお支払いでしょうか。

何気なく毎月払ってる電気代。あらためて内訳をみると

この2つの金額に驚かされます。

毎月払う電気代は定額ではありませんが、生活する上では

ずっと払い続けるローンに思えてなりません。

 

このような電気代の値上対策として取り上げられているのが

「太陽光発電」と「蓄電池」です!

よくお客様から「太陽光の売電金額も減ってるしどうだろう?」と聞かれます。

今年度の売電単価は17円/kWhですが、確かに年々減っています。

ただ太陽光発電システム自体もその分お手頃価格になり、

現状では一概には言えない点があると思います。

またそんな中、今は「電気を売る」という考えから「自家消費」の時代へ。 

電気を無駄なく賢く使う時代へと変わっています。

 

昼間に自家発電した分は売電せずに蓄電池へ充電

→太陽が沈んだら蓄電池から利用

→足りない分はお手頃な夜間料金で電力会社から購入

本当に良く考えられたシステムと思います!

 

太陽光と蓄電池を使ったこれからの3つの暮らしは・・・

①自家発電で経済的

②万一の停電時にも安心

③自然エネルギーで快適に

暮らし方が変われば電気料金の節約にもつながります。

各家庭から出るCO2も減らす事が出来ます。

地球温暖化の問題にも貢献できる生活が出来たらいいですね

また詳しい仕組みなど気になる事がありましたら

どうぞお気軽にホームラボの展示場へお越し下さい。

皆様のご来場をお待ちしています

構造見学会

2022/08/14

こんにちは、営業の山内です。

みなさん、お盆休みはいかがお過ごしでしょうか。

私は祖父母のお墓詣りに行く前にこのブログを書いてる

ところです。

さて今回は7月23日、24日に開催しました構造見学会の

ご紹介です

現在、筑後市若菜に建築中で9月末に完成予定の

モデルハウス「若菜の家01」。

上棟後、約1週間の構造見学会でした。

「完成見学会はよく聞くけど、構造見学会って?」と

思われるお客様も多いかと思います。

構造見学会では、お部屋の壁や床材などを張る前の状況を

見る事が出来ます。

 ・柱、梁はどんな材料を使ってるの?金物工法って?

 ・地震に対しての対策はどうだろう?

 ・基礎断熱の仕組みは?

 ・断熱材の施工状況は?

 ・外壁を貼る前の防水処理

このような完成してからでは分からない部分を見れれのが

構造見学会です。

私のお客様もたくさん来場頂きました

皆さん、いろんなメーカーや工務店さんの完成見学会は

行った事があるけど、建築中は初めてという事でした。

「実際の現場を見れて安心した」

「資料で説明は聞いてたけど、実際見て納得できた」など

嬉しいお言葉もいただきました。

「一生に一度の大きな買い物」と言われるお家です。

ご家族の健康や快適な暮らしが出来るお家であることは

もちろんながら、万一の災害から家族を守ってくれる

お家であることが最も大事と思います。

お家を考え始めるとデザインや間取りに目がいきがちです。

それと同時にお家の中「構造」についても、詳しく知って

頂く機会があればと思います。

今回の構造見学会にご来場頂きました皆様、また完成したら

変わり具合をぜひ見に来て下さい。今度は内装デザインや

ライフスタイルに合わせた間取りなど、参考になるお話が

出来れば幸いです

4月お引渡し

2022/05/15

こんにちは。

先日オーナー様宅に伺いましたら

「最近ブログの更新してないでしょ!」と言われ、

反省しきりの山内ですまたいつも見て頂いてる

オーナー様にも感謝です。ありがとうございます

前回のブログアップから2ヶ月以上経過していました。

真冬からあっという間に時間が経ち、もう梅雨前ですね。

たくさんのお客様に支えられながら本当に忙しい春の時間

だった気がします

ホームラボでは4月のお引渡しが6邸あり、

私は4邸のお客様を担当させて頂きました。

オーナー様との出会いからこれまでいろんな思い出があります。

お引渡しを笑顔で迎える事が出来、本当に感無量でした!

写真付きのケーキまでいただき、40過ぎのおじさん山内も

満面の笑顔でピースです

多くの住宅メーカーさんがある中、ホームラボを選んで頂き

最後は心から「ありがとう」って言って頂けるなんて、

本当にこちらこそ感謝の言葉しかありません。

オーナー様、本当にありがとうございました。

これからもたくさんのお客様に「ホームラボで良かった」と

言って頂けるように頑張ろうと思う今日この頃です。

気密測定

2022/02/16

こんにちは、営業の山内です。

寒い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

今日も最高気温は6℃程で特に寒い日でしたね

こんな日は「高気密・高断熱住宅」で快適に過ごしたいものですね。

今日はその気密についてご紹介です。

先日、もうすぐお引渡しのI様邸の気密測定を行いました。

皆さんも気密性能を表す「C値」という言葉を聞かれた

事があるかもしれませんね。

C値とは建物における相当隙間面積の事です。

C値が低ければ低いほど隙間が少ない高気密住宅と

言えます。

計算式は・・・

 C値=建物全体にある隙間面積(㎠)÷延床面積(㎡)

簡単そうに見えて、なんか難しくもあるような・・・

I様邸の結果は C値0.3

正式な計算式では0.296!(四捨五入されて0.3)

以前に国が定めていた努力目標数値はC値5.0

その数値と比較しますとどれだけ低いものなのか

分かって頂けると思います。

自慢の高気密住宅が完成しました

性能数値には当初よりこだわりをお持ちだったI様も

納得の様子で良かったです。

よく耳にするこの気密性能の話ですが、良く分からないし、

そもそも必要なの?ってお客様から聞かれた事があります。

私は下記4つの点でやはり気密性能は大事だと思います。

①冷暖房の効果が良く、光熱費を削減できる

 (外気温の影響を受けづらいお家になる)

②花粉・PM2.5・黄砂などの侵入が少なくなる

③24時間換気システムが計画通りに稼働する

④結露の予防につながる

 (外気の湿度の影響を受けづらいお家になる)

もっと詳しくお伝えしたいのですが、文面が苦手な私には

なかなか難しく、ぜひ直接お話ししたいところです。

この気密性能を高めるためには、高性能な建材も必要ですが

それと同時に高い施工レベルが必要不可欠です。いつも

丁寧な仕事をしていただく職人さんへも本当に感謝です。

皆様がご計画されてるお家の気密性能はいかがですか

数値は嘘を言いません。C値が小さいほど気密性能が

高く快適なお家になると言えます。

今回は「気密性能」についての話でしたが、同じようによく

聞きます「断熱性能」について、また別の機会に紹介させて

頂きますね。

こんにちは、営業の山内です。

まだ寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

そんな中でもホームラボでは、筑後市での構造見学会、

草野町・筑前町での完成見学会と、自慢の断熱性能で

あったかイベント盛りだくさんでした

ご来場頂いた皆様、開催させて頂きましたオーナー様、

本当にありがとうございました。

 さてお家を建てる時に必ず考える事として、住宅ローンの

支払いがあるかと思います。どれ位の支払額が大丈夫か、

フラット35や銀行の変動金利など、どの商品がいいかなど、

私もいろんな相談を受けます。当然ながら少しでも支払いは

少ない方がいいですよね。これに大きく影響を及ぼすのが

住宅ローンの金利です。毎月発表される金利ですが、

35年固定の「フラット35」取扱金融機関の最低金利が

今月は5ヶ月ぶりに下がりました。

35年固定の融資率9割以下の商品が0.03%ダウンでした。

今月お引渡しを迎えるお客様にとっては嬉しい事です

借入額が3,000万円の場合、先月から0,03%下がる事で

35年の総支払額が18万円程安くなります。

家具や家電のお金に回せますね

逆に金利が上がると予定していた支払額より高くなり、

何か節約するなど悲しい事に

それにしても何年もの長い間、住宅ローン金利はどの商品も

すごく低金利と感じます。35年長期固定の商品も1%台、

銀行の変動金利は1%きっている商品がたくさん・・

本当にすごいです

私は15年前に自宅を建築しましたが、その時に借りた

住宅ローンは35年固定の商品で金利は3,22%でした。

 ・借入額3,000万円 金利3,22%   35年の総支払額5,005万円

同じ借入額でもR4年1月に借りた場合・・

 ・借入額3,000万円 金利1,30%   35年の総支払額3,735万円

借入額は同じなのに、総支払額は1,270万円もの差が

15年前でも今でも借入額は同じなのに・・

今だととてつもない高級車が買えたかな

もう一つ土地が買えたかな

ライオンの口からお湯が出るようなすごいお風呂に出来たかなとか

いろんな妄想にかられます

本当に金利のパワーに驚かれます。

そんな私も何度か借り換えし、今の低金利の恩恵を受けて

います。支払額が下がった分、お小遣いが上がるかと

期待するけどそうはさせてもらえず、我が家では家庭の

お金に回っています

お家を建てる時期はそれぞれ事情もあり、1年後や3年後など

お客様毎に違います。ただその時期を見定めるのに、

住宅ローンの金利動向を考えるのも大事ですね。

この先どうなっていくのか正直分かりませんが、

とにかく低金利がすごいと思う今日この頃です。