2024/05/14
こんにちは!
設計の西津です
だらだらと続いてしまった京都編、今回で出し切ります。
最後は、東本願寺→三十三間堂→幕末維新ミュージアム→清水寺(3年坂など)です。
まずは東本願寺です。
京都駅からまっすぐ北に行くとすぐ見える立派な門が見えます。お寺なので、浄土真宗の方は観光意外でもくることがきっとあるのでしょう。東に来るのは初めてな気がします。西本願寺は新選組ゆかりの地で行ったことがありました。余談ですが…
さて、写真の撮り方はともかく、これ↑は門です。もはや、お堂にしか見えませんが、バスに乗るとすぐに見えるので、これは何かと気にする方も多いでしょう。
そして、これ↑が御影堂(みかげどう)です。あまりにも大きいので人がとても小さく見えます。
先ほどの門(御影堂門)を過ぎると見える景色です。世界最大の木造建築物とのことで、高さ38mもあるそうです。宗派でない方もぜひ一度は行って頂きたいと思える立派さでした。入場無料ですよ。
さて、三十三間堂です。
こちらは2度目ましてになります。名前の通り、本堂が三十三間(約120m)あるのがまず目に入ります。
中々端から端まで写真に納めるのは大変です。私には無理でした💧
長いお堂の中には千体ほどの仏像があります。噂によるとよくみると自分の顔に近いものも見つけられるとか…❓
そして、幕末維新ミュージアム。
これはただの興味です。そこに至るまでの道のりに気になるものがたくさんありました。
歴史の中でも幕末の江戸後期から明治にかけてが好きな方にはおすすめです✨
そのまま最後に清水寺。先ほどのミュージアムから歩いていけます。
写真も撮れぬ人の多さに、人のことは言えませんが、コロナ 流行ってなかったけ?と真っ先に思いました
実は好きなお土産屋さんがあったのですが、無くなっていたのが一番ショックです
「清水の舞台から飛び降りる覚悟で〜」という言い回しがありますが、その清水ですね。飛び降りても中々命を落とすまではいかないらしいですよ。
写真を納め久留米に戻ってきて、1泊2日の弾丸旅行は終わりました。
今回は、駅から近い範囲で動きましたが、機会があればもっと遠くに行きたいですね。
建物は興味があって、他にも色々回ってますので、おすすめ教えて!という方はぜひお声掛けくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました