2022/09/15
まだまだ暑い日が続いてますが、朝・夜が涼しくなり、秋が近づいてきましたね!
週末の台風が心配です…
8月〜9月
たくさんのお客様とお打ち合わせさせて頂いてます
ありがとうございます!
お打ち合わせの合間の一コマ♡西津と仲良くお絵描き中のRちゃん
最終印のお打ち合わせのM様
これから、続々とステキなおうちが建つ予定なので楽しみです
また、先週末はたくさんのお客様にご来場頂き、たくさんのお打ち合わせがありました。
引き続きお打ち合わせのお客様もよろしくお願い致します。
9月になり、やっと通常通りの日常にも慣れてきました。
子供たちが小学生になり、初めて1ヶ月以上の夏休み期間を過ごしたので
本当に長かった…
でも、お出かけしたり
↑アフリカンサファリ
↑鍋ヶ滝
キャンプに行ったり
↑子供達念願のキャンプの焚き火でマシュマロ
さらにそのマシュマロをチョコビスケットで挟むので激甘です♡
涼しい時間(早朝)に公園にも行きました。
↑もちろん誰もいません…
制限がある中ではあったけど
夏休みらしい経験を一緒に出来たかなと思います。
とにかく、元気に過ごせたことが良かったです!!
今月末は
BinO LOAFERの見学会
筑後市にて構造見学会
10月に入ってからは
【若菜の家01】オープン
と、ホームラボではたくさんのイベントが予定されてます。
ご来場お待ちしてます!
2022/08/12
毎日暑い日が続いてますね…
8月に入ってからも、お打ち合わせや上棟など
順調に進んでいます。
先日は、久留米市にて上棟&餅まきを開催しました!
お餅まきの前には、現場にて電気配線のお打ち合わせ。
※今回はお餅まきは上棟の4日後にしました
暑い時間帯に現場でのお打ち合わせになりましたが
順調にお打ち合わせを進めることが出来ました。
私は参加出来なかったんですが
その後のお餅まきも盛り上がったそうです。
10月の完成が楽しみです
さて!
夏休みもあと半分になりました(←やっと…)
今年は行動制限はないとはいえ、やっぱりちょっとお出掛けは躊躇してしまう状況ですね。
お家で楽しめることといえば…
プール&バーベキュー
そして花火
残りの夏休みも
お家で楽しめることを探しながら、元気に過ごしていきたいと思います。
2022/07/21
7月
今年は七夕飾りを作りました。
(私の仕事中に義実家にて製作…)
願い事たくさん!!!笑
コロナがなくなりますように…
戦争が終わりますように…
など、それぞれムスメたちの個人的なお願い事だけでなく、世界平和も願ってました♡
そして…あっという間に、本日より夏休みスタート。
子供達にとっては楽しみにしていた夏休み♡
私は、毎日のお弁当づくり頑張ります…
そして、私が担当しているモデルハウスの計画も進んでいます。
↑サンプル
たくさんのサンプルを取り寄せし、イメージを固めていきました。
内装・外装ともに、使ってみたかった材料や
これからご提案したいモノを使用します。
来年1月の完成予定です。ぜひ、楽しみにしてください!
そして週末は、構造見学会+お餅まき、BinO見学会を予定しています。
気になっている方はこの機会にぜひ!!
ご来場お待ちしています。
2022/06/30
6月
梅雨明けしましたね!
毎月、あっという間に過ぎていってます…
5月後半から6月は、ムスメたちの誕生日が続いてました。
長女は、9歳 次女は7歳
毎年、1歳の時から
家の同じ場所に飾り付けをして、写真を撮っているんですが…
ホント大きくなった!!
毎年、写真を見比べるのも楽しみになってます♡
そして、年々 壁の飾りが雑になっていってます…笑
また来年も、元気に誕生日が迎えれますように♡
そして、ホームラボでは
筑後・若菜にてモデル計画が2棟進んでいます。
構造見学会が近々ありますので、楽しみにしていてください!
また、11月オープン予定のモデルには、床下エアコンの設置を考えています。
ということで
現在、設置している建売のお家へ、夏場の床下エアコンを体感に行ってきました。
6月27日14:30
外(玄関庇部分)に置いていた温度計は38度に!!暑い…
床下エアコン↓
中身は…
こんな感じで設置されてます。
床下エアコンの冷房は27度で稼働中
リビングは26度ぐらいでした!
2Fには、冷気は届かないですが
1Fは快適な温度ではないでしょうか?
すでに真夏の暑さの毎日が続いてますね。
体調に十分気をつけながら、過ごしていきたいと思います。
2022/05/28
4月で自宅を建てて10年経ちました。
↑写真は9年前 今はもっと木が成長してます…
2人暮らしでスタートした住まいでしたが
1年後に子供が生まれ
さらに2年後にもう一人
4人のお家になりました。
子供たちからは「おうち大好き♡」と言ってもらえてるし
家での思い出もたくさんあるので、建ててよかったなぁと思います。
建てたときは
10年後は想像できないくらい先だと思ってましたが
あっという間の10年でした。
というわけで…
10年となると、色々な保証が切れる時期でもあります。
その一つが
「防蟻」です。
3月に点検をしてもらい
4月に保証延長の工事をしてもらいました。
点検では何も異常は見られませんでしたが
担当の方と話をしてて、被害に遭わないためには
シロアリを寄せ付けない環境を整えることが大事だと改めて感じました。
わが家の場合は、木が成長して、敷地内に落ち葉が溜まっていたり…
剪定した枝を放置していたり…
大事なお家を守るために、きちんと整えようと思いました!
工事は
床下の散布、床下がない玄関などには穴をあけて薬剤を注入していきます。
↓報告書の写真です
あとは、ウッドデッキなどの外部まわりも散布してもらいました。
これから、色々と不具合は出てくると思いますが
適切な時期にお手入れをしながら
長く大事に住んでいきたいと、改めて感じました。
2022/04/14
4月になり
あっという間に次女の入学式も終わり
小学校に楽しく通いはじめました!
入学式までは桜残ってないだろうってことで
桜が散る前に写真撮影🌸
↑ランドセルの広告みたいな写真が撮れました!笑
そして
(私が)楽しみにしていた勉強机も届きました♡
あーかわいい♡
2人並んで勉強してくれることは
まだありませんが…
大事に使って欲しいなと思ってます。
ちなみに…
子供部屋の床はパイン材にウォールナット塗装をした床です。
築10年
経年変化で、少し床の色が濃くなったかな?という感じです。
パイン材は柔らかいので、キズはつきやすいですが
10年経っても、質感はそのままキレイで、足元もひんやりせず
無垢の床材の良さを実感しています。
4月に入り、私も含めて環境がかわり
まだ慣れない日々が続いていますが
体調に気をつけて、過ごしていきたいと思います。
2022/03/26
3月
卒業の季節ですね
卒業のみなさん おめでとうございます。
わが家の次女も、無事卒園し、4月から小学1年生になります。
というわけで…
今回も子供の好みは全く聞かずに
勉強机を購入してきました!
うきは市の杉工場です。
昔は学校の机や椅子などを制作してたそうで
跳び箱なども展示してあります。
迷うことなく、長女と同じ机を購入しました。
残念ながら、椅子のデザインが少し変わってしまってたので、全くのお揃いとはいかなかったんですが
お揃いの机を並べるのが夢だったので
届くのがが楽しみです♡
卒園式も終わり
次女にとっても、私にとっても残り少ない保育園生活となりました。
最後になる今年度は、会長をしてたので
卒園式当日は、自分で作った思い出ムービーから式がスタートして(←最後までスムーズに上映出来るか心配)
挨拶して(←ちゃんと言えるか心配)
記念品渡して(←練習なしで本番)
式が終わってから、先生たちにサプライズを計画していたりと
色々、心配事とやることが多すぎて
全く泣く暇がありませんでした(笑)
ですが、これまで仕事と子育てを両立してこれたのは、間違いなく先生たちのおかげなので
最後に、自分の言葉で、お礼の挨拶を言えて本当に良かったなと思ってます。
4月は入学・進学で
環境も変わる人も多いと思います。
私もそうなので、今から心配です…
ですが、新しい環境も楽しみながら、4月からも頑張っていきたいと思います。
2022/02/26
この度…
展示場に
【ガチャガチャ】を置くことになりました!!
私の子供が通う病院で
診察受けたら1つコインを貰えて1回ガチャガチャが出来たり
くじ引きでカプセルに入ったおもちゃを貰えるところがある
っていう話を事務所での雑談の中で話してて
展示場にあったら来場の子供達が楽しいかも!!
となり
あっという間に設置することになりました♡
お家づくりのお打合せの中で
子供たちにも展示場に打合せ行くの楽しかったなー
展示場行くとガチャガチャ出来たなー
とか、少しでも思い出に残ってくれたら嬉しいなと思います。
来場につき1回出来ます!
コインはスタッフまで声をかけてください!
↓今はここにあります♡
2022/01/07
あけましておめでとうございます
昨日から、仕事はじめでした!
今年もよろしくお願いします!
年末年始は、天気がよくて暖かかったので
子供達とたくさん外で遊びました!
お正月らしく
凧揚げしたり(この日は風がなくて全く上がりませんでした…)
ソリ滑ったり
たくさん走り回りました(私は見てるだけ…)
公園でクタクタになったはずなのに
300段の階段をあっという間に登って
あっという間に降りて行ってしまいました
もちろん置いていかれる母…
というわけで
大掃除もお正月準備もしないままの年末年始でしたので
2022年は
日々の暮らしも丁寧に過ごしつつ…←毎年言ってます
仕事もより一層頑張って行きたいと思ってます。
そして自宅は今年で10年目です。
メンテナンスのことも考えないといけない時期になってきたと感じてます。
(早速、年末にキッチンの水栓の調子が悪くなりました)
キチンとお手入れや点検をして、長く大切に住んで行きたいと思います。
2021/12/25
メリークリスマス
今年もあっという間に年末ですね!
冬休みも始まりました〜
今年のクリスマスケーキは*HORINKO*さん
↑THIS LIFEのお施主様です 原武サンタさんに買ってきてもらいました!
私はイチゴのタルト🍰
昨日、家族で美味しく頂きました♡
そして夜は…
子供達が楽しみにしているサンタさん🎅
今年も無事に来てくれました♡
わが家はクリスマスツリーの下に置いてくれます。
朝、プレゼントを見つけた時は
本当に嬉しそうでした🎁 よかった♡
サンタ業務の皆さん
今年もお疲れ様でした!!